主催:佐賀県伊万里市
総監修:INSPIRE
ロゴを掲出している協力パートナーの企業・団体様には、メンタリングや成果発表会における講評などのご協力を頂きます
イマリンピックの始まりだ!
人口減少やパンデミックなど、不確実な時代の中で地域の未来を切り開くためには、新しい価値観に基づくイノベーターが必要だ。
日本全国の度肝を抜くなら「いまりで、決まり!」を掲げる佐賀県伊万里市は、国内最大級の地方創生イノベータープラットフォーム「INSPIRE」と連携し、伊万里創生の志士たちが集う事業成長支援プログラム「伊万里アクセラレータ」を開催する。
伊万里の地域活性化に取り組みたいクレイジーな個人・団体を大募集! 突き抜けた伊万里を創生する事業アイデアを幅広く募り、その実現に向けて産官学のメンターたちが3ヶ月にわたって一緒にブラッシュアップを行う。
2021年度のコンセプトは「イマリンピック」。地域活性化に挑戦したい者たちよ!貴殿の時代がやってきた。いざ、伊万里創生のスタジアムに集合だ!
プログラムの流れ
Kick-off
0から1を生み出すイノベーターの思考回路を学ぶとともに、協力パートナーの取り組みを理解するキックオフを行い、突き抜けた伊万里を創生する武器を手に入れます。
Mentoring
約3ヶ月にわたり、月2回程度、産官学のメンターたちとのオンラインミーテングを通じて、伊万里創生の事業アイデアをブラッシュアップします。
Demo Day
伊万里創生のキープレーヤーが集結する中、メンタリングを経てブラッシュアップした事業アイデアを発表し、事業の実現に向けてのネットワーキングを行います。
プログラムを通じて得られる機会
伊万里市長
この度は、ご縁ありまして、この伊万里市で、協力パートナーの皆さまにお力添えをいただき、地方創生とシティプロモーションを兼ねた大きなイベントを行うことができることを、大変喜ばしく思います。
伊万里には、本当にたくさんの魅力的なものや人があふれています。伊万里市の活性化につながることであれば、どのようなことでも構いません。大きなアイデアではなくても構いません。ぜひ、皆さまが伊万里のためにやってみたいアイデアを応募していただければと思います。
この「伊万里アクセラレータ」を開催することで、これまで伊万里を知らなかった人の興味や関心が、伊万里に急激に集まることとなります。そのことで、伊万里の中の人が触発されて、自分たちの地域を改めて考える。外の動きと中の動きが絡まり合うことで、これからの伊万里の活性化が継続的に図られていく。これぞまさに、人口減少時代の地方創生と言えるのではないでしょうか。
何かやりたい人が「いまりで、決まり!」と本市を選ぶきっかけとなるようなイベントにしたいと思っております。みんなで、大きな波を作りましょう。
プライベートでは地元の少年野球チームの監督を務め、今年九州大会準優勝に導いた。将来の甲子園球児を絶賛育成中。
10月31日(日)24:00:エントリー締切
11月上旬:書類審査結果発表
11月8日(月):最終選考会@Zoom
11月下旬:採択団体発表
12月上旬:キックオフミーティング
12月〜2月:月2回程度オンラインミーティング
3月2日(水)午後:成果発表会
募集要項
応募主体の事業として実践する前提で、伊万里を活性化する事業アイデアを練り上げて応募してください。
伊万里創生につながる事業アイデアであれば、幅広く歓迎します。
※今すでに取り組んでいる内容を増強する事業アイデアでも、これから取り組みたい新規の事業アイデアでも構いません
採択された個人・団体ごとに、メンターとのプロジェクトチームを組成し、月2回程度のオンラインミーティングを通じて事業アイデアをブラッシュアップします
2021年12月〜2022年2月
9月13日(月)募集開始
10月31日(日)24:00 エントリー締切
11月上旬 書類審査結果発表
11月8日(月)最終選考会@Zoom
11月下旬 採択団体発表
以下5つの観点で総合的に評価します。
①伊万里創生への情熱、②新規事業アイデアの魅力、③本業の強みの有効活用、④実行体制(プロジェクトチーム)の有望性、⑤主催者および協力パートナーとの親和性
5〜7団体程度(予定)
各種お問い合わせは、こちらのフォームからお願いします
よくあるご質問
※伊万里アクセラレータは募集を締め切りました。多数のご応募を有難う御座いました。
以下のリンクから「応募用紙」と「申請者情報」をダウンロードして書類を作成し、2つのファイルをメール添付でお送りください。
<応募方法> メールに書類を添付して送付
<応募先> 伊万里アクセラレータ運営事務局:entry@imari-accelerator.com
<メール件名> 【応募】伊万里アクセラレータ|応募者名
<留意事項> エントリー受付後、事務局から受領確認のメールをお送りします。添付ファイルの合計サイズが10Mを超える場合には、ストレージに格納した上、そのURLをメールでお知らせください。
<締め切り> 2021年10月31日(日)24:00